パンデミックと聖火式
3月12日の出来事。世界史や日本史の1ページになるような出来事ばかり。
1.WHOは新型コロナウイルスが「パンデミック」(世界的な大流行)であると宣言した。
2.ギリシャのオリンピア遺跡のヘラ神殿跡では東京オリンピックの聖火採火式が無観客の中で行われた。
3.日本では「緊急事態宣言」を可能にする新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案が衆院を通過した。「私権制限」を可能とする法案だ。
4.アメリカのトランプ大統領は新型コロナウイルスの感染拡大防止措置として、英国を除く欧州から米国への入国を30日間停止すると発表した。
聖火は20日に、日本に到着する。聖火は東日本大震災の被災地を巡った後、国内をリレーされる。聖なる火が国内を回る頃、感染者数を示すグラフが減少に転じることを願うばかり。しかし、現実的にはオリンピックの開催は難しいだろう。
« バスタオルを育てる | トップページ | 「怒りの葡萄」の時代へ »
「雑感」カテゴリの記事
- 「ドライブ・マイ・カー」(2022.03.30)
- アクムノマスク(2022.02.08)
- 斜めの心(2021.12.05)