2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 暁天(小千谷市) | トップページ | ふるさとへ 廻る六部は 気の弱り »

2018年3月19日 (月)

ふるさとへ廻る六部は

201803152 藤沢周平氏、最晩年の随筆集「ふるさとへ廻る六部は」(1998年1月15日刊)。この本は藤沢氏が生前中に発刊された同名の文庫本(1995年5月刊)を単行本化した“逆パターン”の本。それには藤沢氏が前年(1997年)の1月に逝去されたことが背景にあり、追悼企画的な意図を含んでいたものと思われる。この単行本には2つの特典がある。

 ひとつは装画。「文藝春秋」の表紙画を描いていた画家 平松礼二氏による装画は「ふるさとへ廻る六部は」の世界観を見事に描写している。

 ひとつは口絵。藤沢氏自筆の「飄風不終朝 驟雨不終日」の書が収められている。

 飄風不終朝 驟雨不終日 (老子二十三章)

  飄風(ひょうふう)は朝(ちょう)を終えず、驟雨(しゅうう)は日を終えず

  つむじ風は朝のうちに止んでしまう。にわか雨は一日中降り続くことはない。

  勢いの強いものは長くは続かない。

    http://kasa.air-nifty.com/blog/2018/03/post-ce81.html

« 暁天(小千谷市) | トップページ | ふるさとへ 廻る六部は 気の弱り »

藤沢周平」カテゴリの記事