湯殿山神社(鶴岡市)
湯殿山は山岳信仰の霊山。修験者・山伏の霊場。出羽三山(羽黒山、月山、湯殿山)のひとつで、それぞれの山に羽黒神社、月山神社、湯殿山神社が置かれている。冬季閉山となる直前、湯殿山・湯殿山神社へ。
「語るなかれ、聞くなかれ」 湯殿山神社で見たものは口外してはならず、尋ねてはならないとする戒め。
湯殿山神社では心身ともに洗われる思いをした。人生において、1度は参拝すべき神社。
(出羽三山神社HPから引用) 出羽三山とは羽黒山、月山、湯殿山の総称で明治時代までは神仏習合の権現を祀る修験道の山であった。明治以降、神山となり、羽黒山は伊氏波神(いではのかみ)と稲倉魂命(うかのみたのみこと)、月山は月読命(つきよみのみこと)、湯殿山は大山祗命(おほやまつみのみこと)、大己貴命(おほなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)の三神を祀るが、開山以来、羽黒派古修験道は継承され、出羽三山に寄せる信仰は今も変わらない。
湯殿山神社への参拝については詳細に説明されているブログなどが多数あり、参考に閲覧した方が良い。留意点等を簡単に記す。
1.冬季閉山 1年のうち、湯殿山有料道路の開通期間である晩春から初冬の半年程度しか参拝できない
2.参拝バス 駐車場から神社本宮入口までは参拝バスに乗車するのが一般的であるものの、体力、天候、時間などに支障がなければ、断然、徒歩での参拝を勧める。道は急勾配な部分もあるが、舗装路であり15分から20分程度(上り)で本宮入口に到着できる。なお、本宮入口から参拝所まで石段を5分程度歩く必要がある。
3.準備 素足での参拝となるため、特に女性は前もって準備した方が良い。タオルを持参すれば尚、良い。「撮影厳禁」は厳守したい。
写真 左:大鳥居 中:神社案内板 右:本宮入口(ここから先は撮影禁止)
繰り返す。心身ともに洗われる思いをした。人生において、1度は参拝すべき神社。
湯殿山神社 鶴岡市田麦俣字六十里山7番地
« 春秋山伏記の宿場町 | トップページ | 横綱柏戸記念館(鶴岡市) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 中野不動尊(福島県福島市)(2018.07.03)
- 滑川温泉 福島屋(山形県米沢市)(2018.07.02)
- 蕎麦処 一休(山形県上山市)(2018.07.01)
- 北海道旅行 Ⅳ(2018.05.06)
- 北海道旅行 Ⅲ(2018.05.05)