HAC ポータブルBBQグリル
可搬性のある小型バーベキューコンロを物色。カマド スマートグリルUG-34(キャプテンスタッグ)、フォールディングBBQコンロ(ONOE)、折りたたみコンロ1-2人用(Yoler)、ROSY卓上ステングリル(LOGOS)、コンロ ステンミニBBQ solo(North Eagle)等を候補にした。キャンプ道具の場合、軽量性や携帯性は立派な性能であり機能。大は小を兼ねない。コンパクトな設計と価格(送料込1,380円)にひかれて購入したのがポータブルBBQグリル(HAC)。
本体、炭置きトレイ、炭置き網、焼き網が付属。焼き面は35㎝×27㎝と1人では多少大きいが、2人ならジャストサイズ。子供を含む家族3人なら十分対応できる。初回60分程度使用で炭置きトレイの表裏とも3分の1程度は塗装が剥げたが想定内。炭置き網、焼き網はまだ使用できるレベル。本体に変化なし。使用条件(1人~3人、高さ20㎝のロースタイル)がマッチするならば特に欠点もない。使用状況によるが複数回使用に耐える。使い捨てタイプのコンロとの比較では、断然、こちらの方が良い。脚を折り畳んで格納すると高さ6㎝で、無理なく車載できる。運搬時の取っ手もついている。廃棄時は不燃物回収袋に詰めて即廃棄できるサイズ。これも立派な機能。焼き網は特殊サイズだが、横幅35㎝の網は100円ショップにもあり、工夫して使いたい。
「キャンプ」カテゴリの記事
- HAC ポータブルBBQグリル(2017.09.21)
- 大平森林公園(見附市) 1(2017.09.15)
- 八方台いこいの森(長岡市) 2(2017.09.18)
- 八方台いこいの森(長岡市) 1(2017.09.17)
- 大池いこいの森キャンプ場(上越市)(2017.08.27)