2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 八方台いこいの森(長岡市) 1 | トップページ | ラジオ深夜便 »

2017年9月18日 (月)

八方台いこいの森(長岡市) 2

 「八方台いこいの森」には八方台頂上から歩いても行けるが、キャンプ道具もあり、車で行きたい。その場合、頂上手前250㍍の道(案内板あり)を右折(登坂の場合)し、半舗装の道を1㌔ほど進むと公園入口(写真1)が見えてくる。そこから更に400㍍ほど砂利道を下った場所に草地の駐車場がある。

Img_201709021Img_201709022

Img_201709023

 写真1 公園入口の看板 駐車場は未舗装の坂道を400㍍進む  2 いこいの森全景 広くはない  3 駐車場から中央広場までは200㍍程度ある

Img_201709024Img_201709025

Img_201709026

 写真4  入口広場にある掲揚台  5 管理人室 開場期間中は常駐している模様  6 大きめの休憩所がある

Img_201709027Img_201709028

Img_201709029

 写真7 中央広場  8 炊事場・かまど・野外卓  9 わんぱく広場(遊具は貧弱)

Img_2017090210Img_2017090211

Img_2017090212

 写真10 冒険の道 周遊道の内側にあるため、安全  11 北広場にも休憩舎・トイレ・炊事場・かまど・野外卓がある  12 池にはオニバス?が群生 魚が跳ねる音が聞こえたが釣りは禁止のようだ

 許可されているのは日帰りキャンプのみ。テントを持ち込むというよりも、炊事場とかまどを利用して“屋外炊さん”をするイメージ。学校や町内会などでの利用がフィットする。当然のことだが、虫除け対策は必須と感じた。市の中心部から30分、13㌔で気軽にアウトドアできる場所。

 八方台いこいの森 長岡市栖吉町8547番地38 開場期間・時間:5月1日~11月10日 8時30分~17時 無料

« 八方台いこいの森(長岡市) 1 | トップページ | ラジオ深夜便 »

キャンプ」カテゴリの記事