2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 新潟県“ワンコイン”キャンプ場 | トップページ | 中浦ヒメサユリ森林公園キャンプ場(三条市) »

2017年8月12日 (土)

粟ヶ岳県民休養地キャンプ場(加茂市)

 粟ヶ岳県民休養地は粟ヶ岳(あわがたけ:標高1,293m)の登山道入口になっている。ここから山頂までは3時間、往復で5時間の行程。加茂市の水源になっている水道貯水池にキャンプ場が隣接している。

 広い駐車場があり、キャンプサイトまでは100㍍くらい。立派なキャンプファイヤーサークル、奥に炊事場とかまど小屋。据え付けられたウッドテーブルが6つ。テントサイトは広くなく、10張りもあれば混んでいる印象を受けるだろう。管理人室脇に登山者も使う休憩スペースと自販機がある。少し離れた場所にビジターセンターもある。車で5分のところに日帰り温泉「美人の湯」があり、キャンプ利用時に立ち寄ることをおすすめする。

 水源池周辺はちょっとした避暑地のような風景。季節ごとに移ろう景色はカメラ好きにもおすすめ。なお、水源池での釣りは禁止されている。

Img_201707221Img_201707222

Img_201707223

Img_201707224Img_201707225Img_201707226

Img_201707227Img_201707228

Img_201707229

 粟ヶ岳県民休養地キャンプ場 加茂市宮寄上2684 国道290号線を「加茂 美人の湯」を目指して進み、そこから約4㌔先にある水源池近く。 営業期間:4月~11月(冬季閉鎖) キャンプのチェックイン・チェックアウトともにフリー 利用料:無料 予約不要(団体のみ要)

« 新潟県“ワンコイン”キャンプ場 | トップページ | 中浦ヒメサユリ森林公園キャンプ場(三条市) »

キャンプ」カテゴリの記事