2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« “まつり”の後 | トップページ | いくつか肝に銘じる »

2017年7月 4日 (火)

多様性を確保するための改革

20170630 アカデミー賞はアメリカの映画界で最も権威あるとされる映画賞。同賞はキャスト、スタッフが20以上の部門で表彰される。受賞者には「オスカー像」が贈られることから、“オスカー”と呼ばれる。

 一昨年、昨年のアカデミー賞のキャスト部門でノミネートされた全員が白人だったことから、「白すぎるオスカー」として主催者・アメリカ映画芸術科学アカデミーは批判を浴びた。

 2016年アカデミー賞前の段階で、同アカデミーの会員(賞選考委員)は、91%が男性、76%が白人で、平均年齢は60歳以上だったという。この構図を変えるため、昨年は800名超、今年は新たに世界57か国から774人、30%は白人以外から、39%は女性から新入会員を招待した。意図的に女性・マイノリティ・外国人を招き、若年会員も増加させた。

 映画は社会や世相を反映する娯楽であり文化であり芸術でもある。アメリカという国が活力を失わないのは、こういう力を持っているからだろう。自浄能力と自己再生力。今日、7月4日はアメリカの独立記念日(Fourth of July)。

« “まつり”の後 | トップページ | いくつか肝に銘じる »

西向きの窓辺」カテゴリの記事