2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 古き悪しき時代 | トップページ | トースターを買い替える »

2017年2月 4日 (土)

「春夏秋雪」 冬の折り返し日

Dsc_0607 2月4日17時38分 薄暮 写真はいつもの窓辺から

 今日は立春。暦の上で春は立春から、夏は立夏から、秋は立秋から、冬は立冬から始まる。昔の人は良くしたものだと思う。

 縦長の日本列島だから、北と南で微調整が必要になる。雪国バージョンに調整してみる。

 4つの季節を、『春・夏・秋・雪』と分けると、更に良い。雪国の冬とは、雪そのものだから。

 春は春分から、夏は夏至から、秋は秋分から、冬(雪)は冬至から

 少し調整した「雪国の二十四節季」はしっくりくる。

 「雪国の二十四節季」で、立春は冬至から春分の折り返し日になる。冬の折り返し日=雪が折り返す日。

 春の折り返し日は立夏。夏の折り返し日は立秋。秋の折り返し日は立冬。

 とてもわかりやすい。

« 古き悪しき時代 | トップページ | トースターを買い替える »

西向きの窓辺」カテゴリの記事