ザ・シンプソンズ
「ザ・シンプソンズ」は、アメリカ・FOXテレビのコメディ・アニメ番組。アメリカの典型的な中産階級の日常をブラックユーモアを交え「シンプソン一家」に表現させている。
今週、アメリカ大統領選挙で共和党のドナルド・トランプ氏が次期大統領になることが決定した(正式就任は2017年1月)。「ザ・シンプソンズ」のホーマー・シンプソン一家のような人々が政治経験を持たない異色な新大統領を誕生させたのだろう。
社宅にケーブルテレビ回線が繋がっていた頃、「ザ・シンプソンズ」を楽しみに視聴していた。サントリー・CCレモンのCMに“出演”していたシンプソン家族を、最初は「黄色い顔をした変なキャラクター」くらいにしか思っていなかった。しかし、その魅力に取りつかれ、社宅を離れた頃にはDVDを買って観ていた。
「ザ・シンプソンズ」は1989年から現在まで27シーズン、計600話近く放送されている。「スタジオ・ジブリ」の映画も大好きだが、決してお上品ではない「ザ・シンプソンズ」を長期に渡って製作するマット・グローニング氏、FOXという会社(経営層と組織)、そして視聴者とアメリカ社会の懐の深さ(寛容さと多様性を併せ持つ社会)には感心するばかりだ。
(Wikipedia抜粋) シンプソン一家はアメリカにある架空の街・スプリングフィールドに住む典型的な中産階級の一家。主人公・ホーマーは原子力発電所の安全検査官をしている。愚鈍で少しおかしいところもあるが、冗談好きな性格。口癖は“D'on!”。妻・マージはアメリカにおけるステレオタイプな主婦像を具現化したかのような女性。2人には、トラブルメーカーの男の子・バート、8歳で早熟な女の子・リサ、おしゃぶりを咥えているマギーの3人の子供がいる。一家は犬のサンタズ・リトルヘルパーと猫のスノーボール2世というペットを飼っている。彼ら一家を通してアメリカ中産階級(労働者階級)の文化や社会状況を風刺的かつ強調して描き出したものになっている。
« 大衆焼肉きらく(見附市) | トップページ | スーパームーン »
「お気に入り」カテゴリの記事
- フェルエッグ(糸魚川市)(2018.06.19)
- 静かさという価値(2018.06.18)
- manma and cafe ユキマツリ(十日町市)(2018.06.09)
- うどん屋の唐揚げ(2018.05.12)
- 食堂ニューミサ(上越市中郷区)(2018.03.05)
「西向きの窓辺」カテゴリの記事
- 雪の重さを知る者は(2022.11.18)
- 彼は「戦後レジーム」を抜け出せなかった(2022.08.13)
- 内橋克人氏の訃報(2021.09.01)
- 良心の踏み絵(2021.07.03)