参院選告示
「第24回参議院議員通常選挙」が公示された。今回の選挙がこれまでと違う点は2つ。1つは、「18歳選挙権」がスタートしたこと。選挙権年齢を18歳以上に引き下げたことで新たに18、19歳の未成年者約240万人が有権者に加わった。もう1つは野党4党、民進党(民主+維新)、共産党、社民党、生活の党が参院選において「定員1人区での野党候補者を一本化」したこと(無所属16人、民進党15人、共産党1人)。
新潟選挙区でも自民党現職vs野党共闘候補の図式。
報道から引用 「新潟選挙区では東京電力柏崎刈羽原発の再稼働への対応が大きな争点になって然るべきだ。原発政策で足並みがそろわない野党側はアレルギー反応の強いテーマに言及を避けている。対する自民側もあえて手を突っ込もうとしていない」と矛盾点を指摘している。
うーん。野党共闘に共産党も加わったことに、意味があるように思うが…
公示 内閣の助言と承認に基づき、天皇陛下が選挙期日の公示をする。衆議院議員選挙(総選挙)参議院議員選挙(通常選挙)
告示 事務を管理する選挙管理委員会が選挙期日を告示する。国会議員の再選挙・補欠選挙 地方自治体の首長・議会議員選挙
« ベランダのルッコラ | トップページ | クラクションについて »
「西向きの窓辺」カテゴリの記事
- 雪の重さを知る者は(2022.11.18)
- 彼は「戦後レジーム」を抜け出せなかった(2022.08.13)
- 内橋克人氏の訃報(2021.09.01)
- 良心の踏み絵(2021.07.03)